ツインバードの6mコード式掃除機にブロワ追加 10,000円以下最強クラスの吸引力!

ツインバード最高クラスの吸引力のサイクロン掃除機。

ブロワ機能も加わって、スティック機能とハンディ機能併せて3つの使い道ができるように。

この記事では、この掃除機の良いところを紹介しています。

実際に使用した感想ですので参考にしてみてくださいね。


 →アマゾンはこちら:ツインバードハンディ掃除機

安い

まあ値段だけで言えば、もっと安い掃除機もあります。

しかし、安いものは安いゆえの欠点があって、

たとえば吸引力がよわよわだったり、バッテリーが長持ちしないなど、

結局気に入らず買い替え、安物買いの銭失い・・・となりがちじゃないですか。

この掃除機は10,000円を切るのに吸引力もあるしバッテリーの心配もない、コードレスではない代わりに、コードが6mもあるという、本当にありがたい掃除機なんです。

フィルター水洗い可、ティッシュをかませてお手入れ楽に

サイクロン掃除機は、使用後フィルターの隙間に塵が詰まりがちですよね。

フィルターのお手入れが楽かどうかは、頻繁に行うことなので重要です。

この掃除機なら、フィルターにティッシュを挟んで使用できます。

実際に取説に書かれてます。

その結果フィルターの細かい隙間に塵が溜まりにくくなり、お手入れが楽になります。

さらにダストボックスを水洗いすることもできます。

バッテリーを気にせず長時間使える

コード式掃除機の良いところはこれですよね。

充電式の掃除機は、使用を続けるうちにバッテリー寿命が短くなります。

バッテリーを追加購入するにしても、5,000円以上はするので痛手ですよね。

その点この掃除機は、掃除を中断されることもありません。

バッテリー交換の必用がない分コスパが良いですね。

ブロワー機能が加わった

この掃除機は、ブロワー機能、ブロワー専用パーツが付いています。

普段はコンパクト掃除機として使い、必要な時にはブロワーとして、2役の使い方が出来ます。

玄関の砂、落ち葉の掃除や、DIYなどの外の作業での片づけに重宝します。

コードの長さが6m

家庭用掃除機は一般的にコード長さ5mのものが多いです。

広めのリビングダイニングなど、掃除する場所によっては5mでは掃除機が届かない事がよくありストレスになります。

我が家は5mだとあと少し足りないので、やはり充電式を買うしかないかと、

コード式をあきらめかけていたのですが、

この商品を見つけ、この特徴が購入の決め手になりました。

おまけ 無垢材の床のお家におすすめ

今回紹介した掃除機は、我が家にぴったりなものでした。

一軒家で、隙間が多い家です。

我が家の隙間とは、主に無垢材の床と、薪ストーブ周辺です。

無垢材の床は、湿度によって板と板の間の隙間が広がったり狭くなります。

そこに埃などが詰まると掃除機をしっかり当てないとなかなかとり切れないのです。

薪ストーブ周りは、鉄の鋳物や石のタイルやレンガでできているので、

埃が積もりやすいうえに、隙間も多いです。

どんなに片付いていても、床とストーブ周辺の隙間の掃除に時間が掛かります。

だから、吸引力があり、充電を気にせず使える掃除機が我が家にはピッタリでした。

同じような家の方で、安い掃除機を探している人に知ってもらいたいものです。

→ツインバードの電動バスクリーナーも紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました