誕生日や母の日に、綺麗な色や柄のアイテムをプレゼントすると喜ばれますよね。
綺麗なお花やハンカチ、小物類など。
でも毎年プレゼントしていると、マンネリ化してきて今年はどうしよう!と悩むことありませんか?
今回は、私が実際にいつもと違った物をプレゼントして、喜ばれたものがありますので紹介しますね!
この記事を読んだら、今年はどんなものをプレゼントしよかと決まらない方の悩みを解消できるはずです!
紹介するものは、本です!3冊!
プレゼントに本?と思うかもしれませんが、私が紹介したい本は、小説のような文字がびっしり細かい物ではなく、美しい写真がびっしりなんです!なので本が好きでも好きじゃなくても、誰でも楽しめます。仕事の合間などひと息着いた時に読めば癒されます。そんな本です。
ぜひ検討してみて下さいね!
↓プレゼントに!美しい写真が楽しめる本3選↓
一日一花を愉しむ花の歳時記366日
1ページに1種類の花を、歴史的なエピソードや由来などを添えて紹介されています。
図鑑のようなたくさんの種類の花が載っているものではないので、知らない花を知るというよりは、身近な花を通して歴史や文化を感じられます。
花屋にあるようなきれいな花も紹介されていますが、個人的には風景写真のように撮られた野花や野菜の花の写真が、まるで自分が散策して見つけたような気持ちにさせてくれて楽しいです。
花が好きな方にはぜひおすすめしたい本です!
世界でいちばん素敵な元素の教室
元素というと、普段あまり考える事もない物ですよね。実は身の回りの多くの物に存在し、私たちの生活を支えているんです。
そんな、実は身近にある元素についてを、美しい風景や鉱石の状態の写真で見ることができます。
こんな物に使われているんだと知れたり、例えばカルシウムなどの誰でも知っている元素はもちろん、聞き馴染みのない元素についてもわかりやすく面白く紹介してくれる本です。
全ての元素について紹介されています。楽しみながら物知りになれます!
心が元気になる美しい絶景と勇気のことば
一面の花畑や、嘘みたいなピンク色の空とか、ため息をついてしまうような美しい景色でいっぱいです。
この本、A5サイズで15×20㎝位なのですが、もっと大きくてもいいんじゃないかなと思うくらい、鮮やかな写真が全ページに載っています。
写真ごとに偉人たちの言葉が載っています。今困難に立ち向かっている方が読んだら、癒されつつ、自分自身の考え方や生き方についての参考になるかも知れません。
人生経験豊富な女性が読めば、共感できたり、人生を振り返り思い出に浸れるかも知れません。
3冊に共通すること
3冊とも、読む順番などはありません。どこからでも読み始めることができます。
1ページだけ、好きなページだけ読んで良いのです。
普段から本をあまり読む方でなくても、綺麗なものを好きならきっと楽しんでもらえると思います。
ベッドサイドに置いて、寝る前に読むのも良いですね。
リラックスして読んでもらうために、本と、コーヒーや紅茶をセットにして贈るのも良いですね。
以上です、ぜひ参考にしてみてくださいね!