これが人間だと確実に変態扱いされて一気に嫌われるんですけどね
2016/03/24
我が家の近所には、さくら耳にカットされたさくらねこどもがウロウロしています。
さくらねこTNR(TNR先行型地域猫活動)ですね。避妊・去勢手術をした後に放たれた地域猫です。
よく挨拶をする猫が三匹いるのですが、そのうちの一匹が、我が家を含めたエリアをメインにウロウロしていて、名前を呼ぶとどこからともなくすっ飛んで来てご飯を貰いながらベラベラしゃべって帰っていきます。
なかなかの美人さんです。
出会ったのは約一年前。
道路の真ん中に、猫が倒れているのを母ちゃんが見かけました。
びっくりした母ちゃんは「お前どうした?どうした?」と声をかけながら近付きました。
すると、猫はいきなりグルっとこちらへと振り向き、その前方ではムクドリが飛び立っていきました。
猫は倒れていたのではなく、ムクドリにちょっかいを出そうと身を低くしていただけなんですね。
あ、やべえ、と思った母ちゃんはすぐに「ごめんね、遊んでいたんだね」と謝りましたが、猫はこちらを睨んで、二言くらい文句を言って立ち去って行きました。
その次の日、その猫が我が家の近くでくつろいでいるのを発見しました。
「ねぇー!昨日はごめんねー!」
と声をかけると、母ちゃんに気がついた猫は、こちらへと走ってきます。
そして文句を言い出します。
その鳴き声は「あう~、あう~」。
にゃあにゃあと鳴きません。面白い鳴き声の子だなあ、と思って至近距離で話を聞いているときに、耳のさくらカットに気がつきました。
地域猫ちゃんならご飯をあげていいだろうと判断、兄貴のご飯を持ってきてその猫にあげました。
それから毎日毎日、彼女の姿を近所で見かけるようになりました。
勝手に「ぽんちゃん」と名づけて呼んでいます。
地域猫とは思えないほどの非常にグラマーな体格をしているので、ぽんちゃんです。
とてもフレンドリーで、何しろよくしゃべります。
ご飯が欲しくなくても、会話だけをしに、家の外から声をかけて母ちゃんを呼び出します。なんだなんだと思って、母ちゃんがぽんちゃんのそばへ行くと、ぽんちゃんはベラベラしゃべりまくって、ひと段落すると去っていきます。
まるで「奥さん、今日は天気いいわね。洗濯物乾くでしょう?」という雑談をしに来ているようです。
天気がいい日は、こんな状態で庭先でくつろいでいます。
くつろぎ過ぎですね。
ベランダを開けたときにこんな状態の猫がいたらびっくりしますわ。
そして、そんな美女の寝姿を見守る男がこちら。
ぽんちゃんが現れるとガン見です。
すごい顔でガン見しています。
寝ている女の姿を見ていると考えるとちょっと問題があるかもしれません。
変態ですよね。
よく、扉の向こうとこちら側でデートをしています。
ここのページのお話で出てきた地域猫とは、このぽんちゃんのことです。
緑と桜を後ろに引き連れて歩いて家に帰ってくると、ぽんちゃんは心配そうに、その日は我が家の庭先にいました。
そして、家の中で赤ん坊が泣き叫ぶと、何故か庭先にいるぽんちゃんが慌てて「どうしよう!どうしよう!!」とバタバタ動いていました。
ぽんちゃんは、我が家の猫どもの中では、圧倒的なリアクション王です。
お腹が空きすぎて我が家にご飯を貰いにきたときは、立ち上がりながら網戸に張り付いていました。
寝ているぽんちゃんに近付いて声をかけると、一瞬だけこっちを見て、また寝て、次の瞬間に「あ!なに??!」とあからさまな二度見をされたこともあります。
フレンドリーな上に図々しいので、今までも可愛がられてきたのでしょう。
地域猫とは思えないほど、栄養状態は抜群です。
今日も道路で「ぽんちゃーーん!」と母ちゃんがデカイ声で叫ぶと、ぽんちゃんは何処からともなくすっ飛んできて「あう~あう~」と雑談をして帰ります。